大人のピアノレッスンのメリット

今回は大人がピアノ教室・音楽教室に通うメリットをお話ししたいと思います。

脳のトレーニングになる

ピアノを弾くということは

瞬時に楽譜を読み判断し
両方の指を動かし
自分の弾いた音を耳で確認する

という一連の作業を瞬間的に連続して行います。
つまり脳力トレーニングになっているのです。

脳トレは認知症予防(ボケ防止)にもなりますし、神経系が刺激されることによって
脳が若くいられるというメリットもあります。
脳年齢が若いと心も若々しく保てます。

インターネットやスマホなどシステムの発達により、近年では高齢世代だけでなく
若年層にも認知機能が衰える人が増えているという話を聞きますよね。

そのため高齢世代や子ども向けではなく、一般社会人の大人にもピアノレッスンを受けてもらいたいと思っています。

ピアノのお稽古を継続していると語彙力が上がったという論文もあるそうです。
ピアノは脳の言語を司る部分を使うそうですので、こういった効果があるのかもしれません。

良い趣味になる

趣味を持つことは、人生をとても豊かにしてくれます

必ずしもピアノである必要はありませんが少しでもピアノに興味を持っていただけたのなら
仕事や家事の日頃のストレス解消、休息の意味でピアノを弾いてみませんか。

趣味を持っている人はとてもイキイキとしています。
周りの人に「ピアノ弾けるんだ〜」と自慢できるようになりましょう!

ピアノが弾けることは「私にもできた!」と自信に繋がりますし、
周囲の方との話題を増やすこともできます。

「ピアノを習っているんです」という話から、会話が広がっていくかもしれません。

達成感を味わえる

自分の弾いてみたかった曲を弾けたとき、とても満足した気持ちになります

弾いてみたいなー、でも難しいんだろうな」と思っていた曲でも、
ピアノのレッスンを受ければ奏法が分かりますし、
継続して練習するモチベーションにもなります。

自分一人で弾けるようになった時、達成感と充実感を感じ、自己肯定感までアップしますよ!

まとめ

大人のピアノは脳トレにもなり、良い趣味になり仕事や家事では味わえない達成感を得ることができます!
大人になってからピアノを習うことは遅くありません

むしろ大人だからこそのメリットがたくさんあります。

当教室のレッスンは簡単なことから少しずつステップアップしていくお稽古ですので、ピアノ初心者の方でも安心です。

オンラインレッスンも受け付けていますので、何か気になることがありましたらご連絡ください。

当教室の公式LINEアカウントです。

その他

2021.4.30

コメントはこちらからどうぞ


TOP